日々勉強

日曜は研修医時代の恩師の講習会に参加してきました。

内容としては全身疾患、その治療と歯科治療の関り、注意点についてでした。

僕たち歯科医師は大学での教育でそのあたりの内容については学んできています。

しかし先日ある患者様とも話しましたが、医療というのはすぐに新しい概念が出てきます。

つい数年前まで正しいとされていたものが現在では否定されているということも珍しくありません。

今回の講習会でも新しい発見や、気を付けないといけないなと再認識することも多くありました。

また、歯科治療中に起こる合併症なども1%にも満たない確率であるものがほとんどです。

実際大きな合併症というものには僕もまだ遭遇したことはありません。

しかしそのような事態が万が一起きた場合に対処できるよう、今後も日々勉強していきます。

関連記事

  1. 歯ブラシの交換時期を見極めよう!正しい歯磨きへの第一歩

  2. 歯をきれいに保つために必要なことはホワイトニングではなく〇〇…

  3. 歯周病とアルツハイマー型認知症

  4. 博多駅近くでインプラント治療をするなら!深江歯科クリニック

  5. インプラントができない特殊な病気?インプラント治療のリスクフ…

  6. 歯の痛みかと思ったら違うことも?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP