「歯を抜いた後の治療」とは?(インプラント編)

前回まで歯を抜いた後の治療として、「ブリッジ」「入れ歯」を説明してきましたが、

今回はインプラントです。

インプラントという言葉は以前に比べよく聞くようになったと思います。

しかし漠然と高価なものというイメージや、以前取りだたされた事故のイメージを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 

そもそもインプラントとは何かというと、簡単にいうと

「なくなった歯(の根)の代わりに骨に埋め込むネジ」

です。

ちなみに「差し歯」と聞いたときに歯がなくなったところに人工物を差すと思われている方が多いのですが、

差し歯は「残った歯の根に芯(コア)を差してその上に被せる治療」の事を指します。

 

歯というのはもともと根の部分が骨に埋まっています。

その根の部分を人工物(チタン)で代用するのがインプラントです。

根までなくなってしまった場合に「単独で」歯を作ることができるのはこのインプラントだけです。

詳しい説明は次回以降にするとして、この「単独で」歯を作ることができることがインプラントのメリットです。

「単独」ということは他の歯を削ったり、他の歯に負担をかけたりしないということです。

むしろかみ合わせの力を単独で負担することで、他の歯に過剰な負担がかかるのを防ぐこともできます。

もちろんブリッジと比べて通常の歯に近い形になるので、メインテナンスのしやすさもメリットです。

(ただし、自分でメインテナンスできているかを定期的に受診して確認することはとても重要です。)

関連記事

  1. 「歯を抜いた後の治療とは?」(入れ歯編)

  2. 甘いお菓子は虫歯の元?お子様の食生活も少し考えてみませんか

  3. セミナー

  4. 緊急事態宣言

  5. 市販の歯ブラシで正確な歯磨きはできる?歯磨きで対応できる範囲…

  6. 現在の診療について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP