インプラント治療と歯磨きの関係!博多の深江歯科クリニック

博多駅近くのビルに入っている深江歯科クリニックです。

 

当院では、インプラント治療に力を入れております。

今となればインプラント治療が普及してきているのではないでしょうか。

 

さて、今回は当院のインプラント設備について紹介していきます。

当院では、インプラント治療におけるプロフェッショナルが在籍しております。

例えば、院長の深江は世界口腔インプラント学会指導医やドイツ口腔インプラント学会認定医の取得しております。

 

インプラント治療は一般的に10年生存率(10年後も残存している確率)が95%以上といわれています。

しかし、どれだけ良いインプラントの材料を使用しても歯科医師や歯科医院のスタッフがインプラントに対する知識がなければインプラントがダメになってしまいます。

当院では、インプラントに必要不可欠な口腔ケアの方法について適切に正確に指導しております。

患者様が実際にご自宅で実践できるように指導して、インプラントが長持ちするお手伝いをしております。

 

「インプラントって、歯じゃないから抜けることがないんじゃないの?」

と質問していただく患者様がいますが、それは間違いです。

インプラントも歯磨きをしなければダメになってしまいます。

その詳細についてはまた次回のブログで!

関連記事

  1. インプラントで怖い「インプラント歯周炎」とは?

  2. 食後に口臭を発生させる食べ物って何?食後の口臭ランキングを発…

  3. インプラントの応用!「インプラント」は歯だけじゃなかった

  4. 歯医者でのお願い

  5. 新型コロナウイルスについて

  6. 骨が少なくてもインプラントができる?骨造成手術について解説し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP